かなり昔の話になりますが、デパートの『江戸・浅草まつり』に行ってきました。
江戸の名物『深川めし弁当』を買いました。
アサリの旨味がシッカリと口の中に広がる江戸の味。
シンプルかつ粋な味わいで、とても美味しかったです。
深川めしのアサリといっても、使われ出したのは明治頃からだそうで、古くはアオヤギ(深川近辺の海で大量にとれるため。)を使っていたそうです。
深川は海に面した漁師町で、漁に出る前や船上で食べられる手軽な料理として生まれたそうです。
アサリやネギ等を味噌で煮た汁物を白ご飯にかけたものが『深川丼』。
今回のお弁当は、炊き込みタイプの『深川めし』でした。
![]() | 無添加 レトルト 小どんぶりの素 深川 80g (1人前) X3袋 セット (レンジ 調理 厳選素材 使用 惣菜 丼の素) Earthink 売り上げランキング : 218845 Amazonで詳しく見る |
コメント
コメントを投稿